ご利用上の注意

ここに在る一連のウェブページ群は、筆者が担当した『地球物理学実験 I, II 』用の教材として以前導入された作図パッケージ PGPLOT に対する履修生の理解を助けることを目的として作成されています。したがって、記述のなかにはそのことを反映した部分が含まれていることをお断りします。

概要および本文については、2000年6月15日現在(ver.5.1?)の英語版マニュアル(下記1)を入手し、必要と思われる部分を筆者が和訳しました。付録A のリファレンスマニュアルについては、末尾の 2, 3 の既存和訳マニュアル(それぞれ部分訳)を入手し、一部を編集・補訳しました。なお、これらの段階で、なるべく説明を簡潔にするため、筆者の判断で説明を端折ったり補ったりした部分があります。

筆者自身は実は pgplot のユーザではありません。よって、ひょっとしたら記述に誤りや不正確な点があるかも知れません(逐一、確認をとっていません)。その点、あらかじめご了承の上、ご利用ください。

本ウェブページ群が意図する教育的な目的である限り、リンクは自由に貼って頂いて結構です。しかし、本ウェブページの内容の流用や再配布は御遠慮下さい。前述のように、内容の正確性に責任を持てないからです。本マニュアルに関するご意見やお気づきの点などは、筆者までお寄せください。


<参考文書>

本ウェブページの作成に際しては、以下のようなウェブサイトを参考にし、あるいは利用させて頂きました。これらの作成や運営に関わられている方々に、謹んで謝意を表します。

  1.  PGPLOT Graphics Subroutine Library (英語版マニュアル)
  2.  PGPLOT の部屋 (現在はリンク切れのようです)
  3.  PGPLOTでグラフを描く
  4.  ミジンコでもわかる PGPLOT (現在はリンク切れのようです)