オープンキャンパス2022 のお知らせ
オープンキャンパス2022は7月27日(水)と28日(木)にオンラインと現地のハイブリッドで開催されます。 この催しでは、大学進学をお考えの皆さん、大学院志望の皆さん、その御父兄や先生方、 そして一般市民の皆様に、東北大学理学部 宇宙地球物理学科 地球物理学コース および 大学院理学研究科 地球物理学専攻 が行っている教育・研究について、できるだけわかりやすくご紹介します。詳細は下記の各研究室のコンテンツをご覧ください。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。
地球物理学専攻の紹介
東北大学大学院理学研究科 地球物理学専攻では、固体地球内部で起こる現象、大気・海洋に関わる現象、超高層・太陽系で生じる現象についての研究・教育を行っています。この動画では、そのうちの一部をご紹介いたします。 また、宇宙地球物理学科 地球物理学コースでの地球物理学実験の様子もご覧になれます。
宇宙地球物理学科バーチャルツアー
理学部が作成した 宇宙地球物理学科のバーチャルツアー動画です。 他の学科の動画もご覧になりたい方は理学部バーチャルツアーの頁をご覧ください.
宇宙地球物理学科 地球物理学コースの紹介
宇宙地球物理学科 地球物理学コースを動画で紹介します。 他の学科の紹介動画もご覧になりたい方は理学部オープンキャンパスの頁で、各学科の名称をクリックしてください。
在学生から見た地球物理学の魅力
地球物理学専攻の在学生が、日々の生活、研究活動や留学の経験などを通して、地球物理学の魅力を語ってくれました。
A領域/沈み込み帯物理学分野
修士1年 高田さん
大量の地震波到着時刻データを解析して地球内部構造を調べる「地震波トモグラフィー」という手法を使って、世界の様々な地域のマントル構造を調べ、地球進化の歴史の新たなモデルを構築しています。
A領域/地震・火山学分野
博士3年 石川さん
地下のマグマの移動によって火山の噴火直前に生じる山体の変化を、理論と観測の両面から調べています。現在、環境・地球科学国際共同大学院プログラムを利用してイタリアのフィレンツェ大学に再留学中で、こちらの動画では留学中の様子をご覧になれます。
C領域/惑星圏物理学分野
修士2年 永田さん、修士1年 佐藤さん、
修士2年 風間さん
惑星圏物理学分野に所属する3名の学生が、機器開発・観測・シミュレーションの3つの手法を用いた惑星研究について解説します。
地球物理学コース
学生アンケート
動画だけでは伝えきれなかった地球物理学コースの学生の声をお伝えするために、一昨年に実施したアンケート結果を示します。
模擬講義「巨大地震は火山噴火を誘発するのか? 」「解明:オーロラの謎」「地球温暖化と海」
オープンキャンパスでは毎回、地球物理学専攻で行われている研究の一端を解説する模擬講義を行っています。今年は地震・火山学分野の西村太志教授による「巨大地震は火山噴火を誘発するのか?」が予定されています。 昨年は惑星圏物理学分野の小原隆博教授による模擬講義のオンライン配信が行われました。収録動画をご紹介します。
一昨年の模擬講義では、海洋物理学分野の須賀利雄教授に「地球温暖化と海」について解説していただきました。一つの授業を10分弱の二つの動画に分けておりますので、お気軽にご覧ください。 前半が「地球温暖化と海の温度」、後半が「海の塩分と地球温暖化」というトピックになっておりますが、どちらか一方だけをご覧になっても、あるいは逆の順番でご覧になっても、ご理解いただけるように構成されています。
各研究室の紹介
下記の各研究室のウェブページをご覧になりたい方は、それぞれの (Web) というリンクをクリックしてください。また、研究室紹介 や 領域紹介 というボタンをクリックしていただければ、それぞれの研究室や領域でオープンキャンパス用に作成したコンテンツをご覧いただけます。
固体地球系(A領域)
固体地球物理学講座
地震・噴火予知研究観測センター
流体地球系(B領域)
流体地球物理学講座
地球環境物理学講座
大気海洋変動観測研究センター
太陽惑星空間系(C領域)
地球物理学コース・地球物理学専攻 入進学希望の方へ
- 本学科および本専攻における卒業までの流れと卒業(修了)後の進路の情報は以下のページをご覧ください。
地球物理学コース・地球物理学専攻 パンフレット
2021年版リーフレット
Web・印刷用:3.0 MB
2022年版パンフレット
Web用: 8.3 MB
印刷用:21.3 MB