東北大学 大学院理学研究科
地球物理学専攻

  • お知らせ
    Information
  • 地球物理学とは
    About
  • 研究内容
    Research
  • アクセス
    Access
  • 大学院入試
    Entrance exams

お知らせ
Information

  • 新着一覧
  • ニュース
  • 受賞情報・プレスリリース
  • 公募情報
  • 専攻内情報
2020.11.11 プレスリリース

東日本下に動かないマントルを発見:新たな海域地震観測網が明らかにした日本列島下の流動構造

沈み込み帯でマントルの中に沈み込んでいる冷たく硬い海のプレートの動きは,表層地殻と沈み込むプレートの間にあたるマントル(マントルウエッジ)の温度が高いと,そこにゆっくりとした流動を生じさせ,この流動は日本列島下の様々な動きの原動力となっています.本専攻の沈み込み帯物理学分野(地震・噴火予知研究観測センター)の内田直希准教授らの研究グループは,東京工業大学中島淳一教授,防災科学技術研究所浅野陽一主任研究員らとの共同研究により,同研究所の日本海溝海底地震津波観測網(S-net)が捉えた地震波形データを分析することで,太平洋下から北海道・東北地方沿岸部までのマントルウエッジ内では流動が生じていないことを明らかにしました.日本海側では流動が見られるという,陸上の地震観測にもとづく先行研究の結果とは対照的です.地表付近の温度の観測とシミュレーションによって予想されていたことではありますが,それを実測した初めての成果です.

本研究成果は,学術雑誌Nature Communicationsに令和2年11月10日(火)付けで,以下のようにオンライン公開されました.詳しくは東北大学と理学研究科のプレスリリースの頁をご覧ください.

Uchida, N., J. Nakajima, K. Wang,R. Takagi, K. Yoshida, T. Nakayama, R. Hino, T. Okada and Y. Asano Stagnant forearc mantle wedge inferred from mapping of shear-wave anisotropy using S-net seafloor seismometers. Nature Communications, 11, 5676 (2020). https://doi.org/10.1038/s41467-020-19541-y
(沈み込み帯物理学分野の共著者に下線を引いています).

Uchida20201110.jpg

Archives

  • 2024年 (9)
  • 2023年 (30)
  • 2022年 (27)
  • 2021年 (37)
  • 2020年 (28)
  • 2019年 (27)
  • 2018年 (20)
  • 2017年 (27)
  • 2016年 (33)
  • 2015年 (40)

ホーム > お知らせ > プレスリリース

  • お知らせ
    • 新着一覧
    • ニュース
    • 受賞情報・プレスリリース
    • 公募情報
    • 専攻内情報
  • 地球物理学とは
    • 専攻長挨拶 地球物理学とは
    • リーフレット
    • パンフレット(Web用)
    • パンフレット(印刷用)
    • ミミズクの話
    • 学部・院生 卒業までの流れ
    • 卒業(修了)後の進路
  • 研究内容
    • 固体地球系(A領域)
    • 流体地球系(B領域)
    • 太陽惑星空間系(C領域)
    • トピックス
    • 教員紹介
  • アクセス
  • 大学院入試
    • 大学院入試案内
    • 大学院入試説明会
  • 専攻内限定
    • 学生向け就活情報
    • 大学院生向けTA情報
  • お問い合わせ

Copyright (c) Department of Geophysics, Tohoku University All Rights Reserved.